秋になるとウズウズしてくるんですよ、だるま夕日やだるま朝日の季節到来だな、と。宿毛のだるま夕日のシーズンはまだですが、土佐久礼のだるま朝日のシーズンは始まりました。
高気圧に覆われているので、これは良いかも、と早起きして出掛けました。

防波堤から双名島を望む、2015年10月4日。
カメラは、ソニーα57。70300G。
残念、海面付近だけ厚ぼったい雲があって、だるま朝日が見られない、というお決まりのパターンでした。

昨シーズンはふるさと海岸付近に構えていましたが、今回、初めて双名島を望む防波堤に行ってみました。海岸に車の駐車スペースは無く、みなさん防波堤の上に駐車されていました。車を転回させる幅はあるのですが、当然両側は海なので、車をバックさせるのは怖かったり‥。
すでに何名か三脚を構えておられました。ドンピシャの場所でした。ちゃんと分かってらっしゃるんですね。自分はその右へ構えました。電柱跡から5歩左(陸側)辺りでしたっけ。
秋分から10月半ば前まで見られるようで、その間、三脚は左(陸側)に移っていきます。その後は海岸の旧道沿いに移るのだとか。

数十メートル左に移動したらこんな感じ。