SOU-JIN 19th Live at Colorful 2011
今よりは若かったあのころ、そこには今の自分とは別の自分がいた。
発掘した音源から、SOUの半生を振り返る!
SOU-JIN 19th Live at Matsuyama Colorful - Nov. 26,2011
松山、カラフル、2011年11月26日、SOU-JINの19回目のライブ。

⇒ SOU-JIN at Colorful 2011 - 0.Openning - Acoustic
⇒ SOU-JIN at Colorful 2011 - 1.Smoke On The Water - Deep Purple Cover - Acoustic
⇒ SOU-JIN at Colorful 2011 - 2.Europa - Santana Cover - The Duo Version - Acoustic
⇒ SOU-JIN at Colorful 2011 - 3.Don't Be Cruel - Elvis Presley Cover - J&B Version - Acoustic
⇒ SOU-JIN at Colorful 2011 - 4.Ready To Fly - Masayoshi Takanaka Cover - Acoustic
⇒ SOU-JIN at Colorful 2011 - 5.Dust My Broom Cover - The Duo Version - Acoustic
⇒ SOU-JIN at Colorful 2011 - Scuttle Buttin' - S.R.V. Cover - Acoustic
⇒ SOU-JIN at Colorful 2011 - 7.Summertime Cover - Acoustic
~ encole ~
⇒ SOU-JIN at Colorful 2011 - 8.Jeff's Boggie - Jeff Beck Cover - Acoustic
⇒ SOU-JIN at Colorful 2011 - 9.In The Mood Cover - anmi2 Version - Acoustic
SOU-JINは、壮仁と書きまして、2人のギターデュオでした。
学生時代はバンド活動に現を抜かしていたものの、
卒業後は、たいした活動もせずにいた私でした。
そんな、ほぼ何もしていないような時期が長く続いていた時、
幼なじみに誘われて始めたのが、このギターデュオでした。
ギター2人で、ラララに出てみないか?みたいな始まりだった
ように思います。
2008年秋に初ライブを行って、翌2009年は、春から
いろいろなライブイベントに出演させていただきました。
年末にはNHKのオヤジバトルに出演させていただきました。
2010年にも、いろいろなイベントに出演させていただきました。
そして、2011年‥。
そんな、SOU-JINの19回目のライブは、松山のカラフルでした。
松山の知り合いのバンドさんが招待してくださり、4バンドの
ジョイント・ライブとなりました。
翌日は高松でライブがあり、合わせて、四国ツアー・ミニと
呼んでいました。
自分は出発前から体調が悪く(といっても風邪ですけどね)、
できるなら家で寝ていたい状態でした。
ですが、演奏の方は出来が良く、後日、ブログには、
神が降りてきた夜、などと書いていました。
今、演奏を聞き返すと、どれだけのものか分かりませんけど‥。
当時のブログを元に、再構成してみようと思います。
◇ ◆ ◇
四国ツアー mini、CRAZY DOCTORさんとSOU-JINと一緒に行って来ました。
呼んでくださったみなさん、出演者のみなさん、お店のみなさん、お客様、
ほんとありがとうございました。
1日目、松山カラフル

凄かったです、凄かったです。出演した4組とも凄まじい演奏でした。
この夜は神が降りてきました。
お客様もたくさんおいでてくださって、定員50人のお店に63人が入って、
入れなくて帰って行かれた人もいらっしゃったとか‥。
まずは、yumi&takeさん。

ちっちゃな手と大っきな手のお2人の夫婦デュオ。
次に、CRAZY DOCTORさん。

ヘヴィメタ・ナイト。
そして、戸田道尚と一文無しのみなさん。

写真のお3人と、すみませんベースとドラムのお2人写ってません。
最後に、SOU-JINでした。

風邪を引き込んでとても体調が悪かったのに、本番が近付くと少しラクになっていました。

まずは、飲んどく?

飲んで演奏すると、本人はすごく気持ち良いんですよ、本人は‥。




また、飲むの?

神が降りてきた夜、トランス状態で弾いています。というか‥。
すっかり出来上がって、半分眠りながら弾いています。酔拳ならぬ「睡拳」です。
まあ、普段から、半分眠りながら弾いていましたからね。
たぶん、特別な脳波が出るんだと思います、なんて。



カメラは、ニコンD5100。35F1.8。
持って行ったデジ一をお客さんの写真家さんにお願いして、演奏中に撮っていただきました。
そのお客さんも同じシリーズのカメラを使っていらっしゃるということで、
きれいな写真をたくさん撮ってくださいました。ありがたいことです。

打ち上げ
演奏も無事終了し、そのままお店で打ち上げに流れ込みました。

乾杯!
そして、料理の向こうでは、今年も出会ってしまった2人。

閉店まで(というか、僕らが帰らないのでお店の人も帰れなかったようでしたが‥)、
2人は最後までずっとレイボーン弾き続け、松山の夜は続くのでした。
発掘した音源から、SOUの半生を振り返る!
SOU-JIN 19th Live at Matsuyama Colorful - Nov. 26,2011
松山、カラフル、2011年11月26日、SOU-JINの19回目のライブ。

⇒ SOU-JIN at Colorful 2011 - 0.Openning - Acoustic
⇒ SOU-JIN at Colorful 2011 - 1.Smoke On The Water - Deep Purple Cover - Acoustic
⇒ SOU-JIN at Colorful 2011 - 2.Europa - Santana Cover - The Duo Version - Acoustic
⇒ SOU-JIN at Colorful 2011 - 3.Don't Be Cruel - Elvis Presley Cover - J&B Version - Acoustic
⇒ SOU-JIN at Colorful 2011 - 4.Ready To Fly - Masayoshi Takanaka Cover - Acoustic
⇒ SOU-JIN at Colorful 2011 - 5.Dust My Broom Cover - The Duo Version - Acoustic
⇒ SOU-JIN at Colorful 2011 - Scuttle Buttin' - S.R.V. Cover - Acoustic
⇒ SOU-JIN at Colorful 2011 - 7.Summertime Cover - Acoustic
~ encole ~
⇒ SOU-JIN at Colorful 2011 - 8.Jeff's Boggie - Jeff Beck Cover - Acoustic
⇒ SOU-JIN at Colorful 2011 - 9.In The Mood Cover - anmi2 Version - Acoustic
SOU-JINは、壮仁と書きまして、2人のギターデュオでした。
学生時代はバンド活動に現を抜かしていたものの、
卒業後は、たいした活動もせずにいた私でした。
そんな、ほぼ何もしていないような時期が長く続いていた時、
幼なじみに誘われて始めたのが、このギターデュオでした。
ギター2人で、ラララに出てみないか?みたいな始まりだった
ように思います。
2008年秋に初ライブを行って、翌2009年は、春から
いろいろなライブイベントに出演させていただきました。
年末にはNHKのオヤジバトルに出演させていただきました。
2010年にも、いろいろなイベントに出演させていただきました。
そして、2011年‥。
そんな、SOU-JINの19回目のライブは、松山のカラフルでした。
松山の知り合いのバンドさんが招待してくださり、4バンドの
ジョイント・ライブとなりました。
翌日は高松でライブがあり、合わせて、四国ツアー・ミニと
呼んでいました。
自分は出発前から体調が悪く(といっても風邪ですけどね)、
できるなら家で寝ていたい状態でした。
ですが、演奏の方は出来が良く、後日、ブログには、
神が降りてきた夜、などと書いていました。
今、演奏を聞き返すと、どれだけのものか分かりませんけど‥。
当時のブログを元に、再構成してみようと思います。
◇ ◆ ◇
四国ツアー mini、CRAZY DOCTORさんとSOU-JINと一緒に行って来ました。
呼んでくださったみなさん、出演者のみなさん、お店のみなさん、お客様、
ほんとありがとうございました。
1日目、松山カラフル

凄かったです、凄かったです。出演した4組とも凄まじい演奏でした。
この夜は神が降りてきました。
お客様もたくさんおいでてくださって、定員50人のお店に63人が入って、
入れなくて帰って行かれた人もいらっしゃったとか‥。
まずは、yumi&takeさん。

ちっちゃな手と大っきな手のお2人の夫婦デュオ。
次に、CRAZY DOCTORさん。

ヘヴィメタ・ナイト。
そして、戸田道尚と一文無しのみなさん。

写真のお3人と、すみませんベースとドラムのお2人写ってません。
最後に、SOU-JINでした。

風邪を引き込んでとても体調が悪かったのに、本番が近付くと少しラクになっていました。

まずは、飲んどく?

飲んで演奏すると、本人はすごく気持ち良いんですよ、本人は‥。




また、飲むの?

神が降りてきた夜、トランス状態で弾いています。というか‥。
すっかり出来上がって、半分眠りながら弾いています。酔拳ならぬ「睡拳」です。
まあ、普段から、半分眠りながら弾いていましたからね。
たぶん、特別な脳波が出るんだと思います、なんて。



カメラは、ニコンD5100。35F1.8。
持って行ったデジ一をお客さんの写真家さんにお願いして、演奏中に撮っていただきました。
そのお客さんも同じシリーズのカメラを使っていらっしゃるということで、
きれいな写真をたくさん撮ってくださいました。ありがたいことです。

打ち上げ
演奏も無事終了し、そのままお店で打ち上げに流れ込みました。

乾杯!
そして、料理の向こうでは、今年も出会ってしまった2人。

閉店まで(というか、僕らが帰らないのでお店の人も帰れなかったようでしたが‥)、
2人は最後までずっとレイボーン弾き続け、松山の夜は続くのでした。